BLOG 2024

【開発備忘録1】Spring Boot開発環境の導入

皆様お疲れ様です。
今回はSpring Bootに関して記事を投稿しようと思います。
といいますのも、現在参画している開発PJが終わりを迎えようとしており、これを機に開発中に培った知識をアウトプットしておきたいと考えたからです。
今回は、開発を始めるためのツール導入部分を書き残したいと思います。

■はじめに

今回下記の条件で開発環境を構築していきます。
OS:Windows 10(64bit)
Spring Boot:3.1.3
Java:17
Tomcat:10.1.13

■1 Pleiades(Eclipse)の入手

開発に利用するIDE(統合開発環境)は色々とありますが、今回はPlieadesを利用します。
下記のURLにアクセスし、Pleiadesを入手します。
https://mergedoc.osdn.jp/

①「Eclipse 2023」を選択。

②Windowsの[Java]→[Standard Edition]を選択する。
※Full Edition付属のJDKで問題なければ、Full Editionでも問題ありません。

③ダウンロードしたexeファイルを実行し、Cドライブ直下にPleiadesを展開する。

■2 JDKの入手

開発に必要なJDKを入手します(今回は「Adoptium OpenJDK」)。

①下記URLにアクセスし、下図①で自身の利用環境およびJDKのバージョンを選択のうえ、下図②をクリックしてJDKをダウンロードする。
https://adoptium.net/temurin/releases/

②入手したインストーラーを実行します(設定はすべてデフォルトでOK)。
③[JAVA_HOME]を設定。

■3 Tomcatの入手

①下記URLにアクセス。
https://tomcat.apache.org/download-10.cgi

②Windows OSの64bit版zipファイルをダウンロード。

③解凍したフォルダを「C:\pleiades」直下に配置する。

★補足事項
Spring Boot(Spring Framework)のバージョンと、対応するJavaのバージョンは事前に調べておく必要があります。
対応状況は、下記のページが大変参考になります。
Spring FrameworkとSpring Bootのいろんな対応表 – Qiita

 

ここまでで開発に必要なツールの導入が最低限出来ました。
DB関連のあれこれ(ソフトウェア、O/Rマッパー)も導入したいことろですが、それはまたの機会に…。

コメント

    • MK
    • 2023.09.28 1:57pm

    投稿ありがとうございます!
    記事の内容関係ないですが、sonotaさんに投稿していただけるとは・・・
    良い意味でサプライズだったので、嬉しく思いますし、感謝いたします。

    各プロジェクトで培った情報を展開して頂ける記事内容とても素敵です!!
    (私が載せる投稿ジャンルには無いので助かります・・・笑)
    spring bootも触れる機会が少なくないので、これを参考に開発環境準備はできそうですね!
    次回の記事内容も楽しみにしております^^

    • akasaka
    • 2023.10.09 8:25pm

    ちゃんまんです!
    備忘録…とても嬉しいです!!!
    私も会社に入ってすぐの時に、色々と調べながら環境構築したなぁっと懐かし気持ちになりました。
    今では現場でも環境構築したりして慣れて来ましたが、こういう知識がブログに公開されているといざ忘れてしまったりした場合に便利ですね。(忘れっぽい性分なので助かります)

TOP